ヘアのカタチがカール(パーマ)が決め手になる

レイヤーやグラデーションの正しい知識が必要

1.カタチがパーマをつくる 2.巻き方よりも薬剤塗布を慎重に行わう

レングスに削ぐだけのヘアスタイルしか切れないスタイリストが多く、

カタチを表現できないためにパーマもかからないことが場合を見受けられます。

レングスに隙を入れただけで、レイヤーやグラデーションなど複合的なヘアスタイルも見受けられません。

 

レイヤーもグラデーションスタイルも基礎がありますが、セミ~ロングへアの場合は長いだけにつながりとシェープが重要で、

とくにシェープの引き出す角度によって全てラインがつながります。

カットでいうと応用なカットで基礎もヘアサロンではあいまいです。

 

ヘアサロンウェーブではスタッフがピーカーブーアカデミーのスクールに通い、

基礎~中度~高度なヘアスタイルをマスターしています。

目次

1.カタチがパーマをつくる

2.巻き方よりも薬剤塗布を慎重に行わう


1.カタチがパーマをつくる


■顔を小さくするには抜け感・ひし形のシルエット・ボリューム(パーマ)

例えば顔を小さく見せるには正面から見たカタチが、ひし形のシルエットに見せる必要ですが、

ひし形に見せるための長さを計算してつくる必要があります。前下がりのボブか、セミ~ロングヘアなのか、

ウルフヘアなのかによって、オーバーからアンダーにかけての長さの組み立てが必要で、

バックから切り初めの段階で、サイドのラインまでつなげていく必要があります。

 

パーマは削ぎを入れボリュームの調整を行うため、中間から毛先に細くするよう入れ、

根元(毛量の多い人)近くから削ぎをいれ調整し、大きくなりすぎないようバランスを測り、

カールがちょうどよくなるよう削ぎなどで調整を行う。

 

透け感は顔回りの長さや切り口などで、透け感を強調しやわらかさと動きを出し、

顔を小さく表現力を高める、前髪は人かみて印象的にみせる部分なので、

削ぎ入れすぎずにカットのチョップかとし、インパクトを強くみせる。

 


2.巻き方よりも薬剤塗布を慎重に行わう


■巻き方よりも薬剤の使い方やロッドの大小がポイント

ワインディングに入り初めのスタッフは巻き方で、自由自在にできる思っているアシスタント~スタイリストがいますが、

ロッド巻きの種類よりは、ヘアデザインのどの部分がパーマがとれやすいか、

ロッドの大小の使い方や、薬剤のタイプ塗布方法や中間処理剤や中間水洗がキーポイントです。

 

巻いた後に水スプレーなどでペーパーに水を浸み込ましたか、薬剤の塗布が十分に丁寧につけたがかかり具合に左右します。

薬剤塗布とともに中間水洗などや還元剤のバッファー効果によって、酸化剤が高まるようにすることで、

パーマの持ちもアップし手入れのしやすいヘアスタイルが維持できます。