知っておきたい肌構造・硬い頭皮とリンパについて

ケアの習慣化と基本知識

毎日自分の肌を鏡でみて一日のエイジングサインを知ること。
日々のお手入れれでのベタつきやカサつきを迎える、

男性&女性問わずケアの習慣や、いつまでも若々しくいるための第一歩であり、
大人の身だしなみに繋がる肌についてまとめてみました。

また、女性の肌は男性に比べ乾燥が早く肌がパサパサになりやすい、
男性の肌は30代ころからゆっくり乾燥がすすむ。


目次

1.理想の肌

2.肌の理想構造と働き
01角質層とバリア機能とは
02ターンオーバー

3.皮脂の働き
01頭皮は硬くなりやすい
02頭皮とリンパ

4.まとめ


理想の肌


皮膚の表面に走る溝『皮溝』、その溝に囲まれた三角形や四角形の盛り上がったいる部分を『皮丘』といい、
この模様のことを『キメ(肌理)』といいます。

理想の肌はキメが均一に規則正しく並んでおり、なめらかな質感が特徴です。

〈皮膚の構造〉

〈正常なターンオーバー〉

(1)基底層から表紙細胞が生まれる
(2)角質層から向かって押し上げられ角質細胞になる

皮膚の構造画像

肌の理想構造と働き


■角質層とバリア機能とは
角質層には角質細胞がいくつもに積み重ねり、その隙間をセラミドなど細胞間脂質がぴったり埋めています。
この構造が肌を守るバリア機能を果たしています。

(1)バリア機能の2つの動き
(2)体の水分が、対外に過剰に蒸散するのを防ぎ、体が乾燥しないようにする

■ターンオーバーとは

表紙のうち、真皮との境目にある基底層では同期的に新たな細胞(表皮細胞)が生まれ続けています。
この細胞は角質層へと押し上げられて角質細胞になり、

約28日間で剥がれ落ちていきます。このプロセスを皮膚のターンオーバー(新地代謝)といいます。

●加齢によるターンオーバーの変化
加齢によるターンオーバーは遅くなり、40日から、人によっては2ヵ月程ほどかかってしまうといわれています。
年をとると傷の治りが遅くなるのはそのためです。

肌の年齢による変化
肌そのもの保湿力が低下し、シミ・シワ毛穴の開き、たるみが大きく影響を与えます。
また、生活習慣の影響も大きく、喫煙・睡眠不足・ストレスなどで血行が悪くなると、

毛細血管から栄養が行き渡らなくなり、老廃物がたまりやすく、
肌がくすんだり、乾燥したりします。


皮脂の働き


ほぼ全身の皮膚に存在する皮脂線から分泌される皮脂の働きは、
水分などの蒸散を防ぎ、
毛髪の油分補給や外部からの異物侵入を防ぐバリア機能の補助機能など大切な働きがあります。

皮脂が過剰分泌されると


・テカリ、ベタつき、角栓
・過酸化脂質の生成・ニオイ

健康な肌を保つためにのエイジングケア


肌そのものが持つ保湿力は加齢と共に低下します。
そのため乾燥しやすくなり、角質層の水分が減ると肌が硬くゴワつきます。

保湿力の高い成分で、しっかりとうるおいを与えことがエイジングにもっとも重要です。
また、正しいマッサージを習慣的に行うことで血行促進につながり、

くすみにも効果的です。

■頭皮は硬くなりやすい

(1)筋肉がない
帽子を破る部分には筋肉がなく(帽状腱膜)、血行が滞りやすい。

(2)重力
重力で引っ張られ、頭頂部を中心に薄くなりやすい

(3)頭蓋骨
ハチ部分は出っ張っているため、頭皮が引っ張られている。

頭皮の展開図画像

枝毛をお越しやすい頭皮の特徴

●硬いと感じたり、頭皮が張っていると感じることが多い。
●血行不良が起こっていると考えられる。
●毛穴が詰まりやすく、ニオイが気になる。

*頭皮が硬くなると枝毛の原因も・・・

頭皮の整理現象画像

頭皮を柔軟にして汚れを取り除きマッサージによる血行促進や、
うるおいを与えることでターンオーバーを促し、

穏やかな頭皮を守るケアを続けることが必要です。


■頭皮とリンパ

リンパとは
リンパ管は全身に網目状に張り巡っています。
その中を流れるのがリンパ液で、リンパ管に所々に分布しているのがリンパ節です。

風邪をひいた時にリンパが腫れるといわれてのは、
このリンパ節の中でリンパ球が細菌と戦っているからなのです。

特に『耳の下』『脇の下』『太もものつけ根』にはリンパ節が密集しています。

(1)リンパの役割

老廃物(乳酸、アンモニア、尿素、死んだ細胞等)の回収と排泄

(2)リンパ流れ

心臓に向かって一方通行で流れるリンパには血管のようにポンプ機能はないので、
その流れは非常にゆるやかです。リンパの筋肉の収縮により流れるので、

運動不足になると老廃物が滞りやすく、むくみの原因になります。

[体を一周する時間]
リンパ 12-24時間 血液 40秒

(3)頭皮リンパの流れ

筋肉のない頭頂部はマッサージでリンパの流れ促すことは重要です。
頭皮のように皮膚のすぐ下を流れるリンパは軽い圧力でアプローチできるので、

強すぎない程度の程良い圧力でマッサージしましょう。

頭皮リンパの流れ画像

まとめ


頭皮の構造や頭皮のリンパについてわかりやすく説明させて頂きました。
ヘアケアを適切に行うことで正しい知識を知ることができます。

頭皮の畑を理解することにより、
髪の健康を健全な状態で育むことが可能になります。

こちらのブログを参考に手助けになればとまとめてみました。

流山にある美容院ヘアサロンウェーブは、
毎回ブログで更新しています♪