知り過ぎた(美容室メーカー)薬剤メーカーの裏話

知っているヘアサロンの薬剤の内容成分について

1.年間700臆円投資している外資系メーカーも存在 2.スタイリストも安い薬剤を使って収入を得る

日本にも海外から国内に入った薬剤はありますが、その中でも内容成分に差があるのは、

ヘアカラーや酸熱系のトリートメントです。国内に入っているヘアカラーでも主に酸化染料だけを使ったメーカーと、

直接染料の入ったメーカーがあります。

 

酸熱トリートメントのプレックスタイプでも、内容成分の高い海外メーカーもありますが、

使い方などディラーやメーカーまかせの場合も多いので、

良い商品を見極められる情報と知識におい知る必要があります。

 

その他には安い薬剤を、日本の美容組合が販売を許可した窓口になっている点も問題です。

内容成分の質が悪い3流メーカーを率先して使用し、美容組合が許し組合員に販売している実態。

*国内で一番高いオイルカラーの半額以下で販売している300円前後です。

目次

1.年間700臆円投資している外資系メーカーも存在

2.スタイリストも安い薬剤を使って収入を得る


1.年間700臆円投資している外資系メーカーも存在


■カナガワにセンターのある日本ロレアル

世界で単独で700臆円の予算を組んでいるのは、この中には市販用のヘアカラーも含まれてはいますが、

日本人の髪質にあった研究所で巨額な予算を組んでいるのは、世界でもロレアルだけで対抗できるのは花王と言われています。

花王は世界に誇る研究開発は国内でもよく知られている。

 

ウエラも世界を代表するメーカーですが、P&Gからコティと経営権バランスが崩れている現状です。

日本人のための研究開発をしていますがあくまでもアジア市場。

スイスのコスメタール研究の行われています。ただ、日本国内ではないので研究成果が表れるかは疑問です。

日本のメーカーでのヘアカラー市場で、人気も高くミルボンオルディーブシリーズです。

年2回のシーズンチェンジに発表している新色もを出すなど売れていますが・・・

基本オルディーブは酸化染料の中に直接染料を使う手法をとっています。

 

ハイトーンカラーや明るい人には、酸化染料の中に直接染料は一定の効果がありますが、

染料も落ちやすく持ちの悪いデメリットがあり、スタイリストが知らない点にあります。

この事実はとっても大切なことでスタイリスト自身も知らないではすまされません。

 

薬剤のことを知らないとお客さまも影響があるのでよく理解する必要があります。


2.スタイリストも安い薬剤を使って収入を得る


■美容組合から勧められた安いヘアカラーを使うスタイリスト

安い薬剤を使うことはけして悪いことではないと思いますが、

お客さまに還元されるのであれば問題はないのですが、安い薬剤で普通の価格をいただくのは問題ですね。

美容組合に入会の方々が率先して、安い薬剤で通常料金で利益をあげるのはどうも?

 

価格を相場より安く提案すればいいのですが、1級品から安いヘアカラー剤に変えて価格も変えないで使うには問題がある。

安い薬剤は発色・トリートメント効果・保証問題などあるからです。(普通はお客さまに失礼と思う人が多いと思う)

事故があった場合はサロン責任ですが、スタイリストや美容組合はどう考えているのか?

 

薬剤のメーカーも安い薬剤を使うスタイリストも考え方があるので、

悪いわけではないのですが伝え方など考えてほしいと思います。

まぁ、なんでも裏と表があるのでなんとも言えませんが、情報をとらえる努力が必要です。