今どきのフンワリカールフェミニンウェーブ

カットを活かしたカール&ウェーブ

1.カットのカールは削ぎベース  2.薬剤はシステイアミンとチオグリコール酸を併用する

カットは計算ができるメニューですが、その点カール(パーマ)ヘアは感性でかけると言われていました。

感性とはとても抽象的なことばで、コントロールがきかない、かかり過ぎたり、弱かったりすることです。

 

従来のパーマの時代はクシャとした、ソバージュなどのしっかりかかる質感です。

カットデザインによってカールの質感をだすスタイルが今のトレンドです。

そのスタイルに見合ったデザインでカールについてまとめてみました。

目次

1.カットのカールは削ぎベース

2.薬剤はラミダスカール


1.カットのカールは削ぎベース


■削ぎの基本とカール(薬剤の関係)

削ぎを行う理由は、ボリュームを迎えることで、カットでも毛量の多い人や、髪の太い人に調整を行うこと。

カールやウェーブなど質感をコントロールする場合には、削ぎを入れることで、シルエットバランスを整えます。

削ぎを入れずに薬剤を使いカールすることは、ヘアデザインが崩れスタイルの維持ができません。

 

削ぎは「ボリュームを迎え」質感を整えヘアデザインを追求すること。

カールのシルエットを整えるため、削ぎの施術方法があります。

根元は入れすぎない、中間毛からしっかり削ぐ、毛先は先細になるよう削ぐように行う。

 

中間から削ぎをしっかり入れ、毛先は細くなるよう削いでください。

例外的に、毛量の多い人や、毛が太い人は根元から削ぎを入れることもあります。

削ぎでシルエットバランスを整え、ヘアデザインのようにかかるようロッドと薬剤を選定します。

 

カール剤はシステイアミンを使う、システイアミンは薬剤の特性上カール風な質感が得られ、

中間処理剤(マレイン酸・レブリン酸)を水と希釈し、中間水洗を行い、還元剤を洗い流すバッファー効果を行い、

酸化力を高め、フンワリカールと、しなやかなウェーブを、ヘアデザイン通りに表現する。

 


2.薬剤はシステイアミンとチオグリコール酸を併用する


■チオの1%でキューティクルを開きシステインアミンでコルテックスに働きかける

従来のチオグリコール酸のみのパーマ時代は、コルテックス(毛皮質)を作用しやわらかくすることで、

コルテックスから薬剤の強い力が加えてウェーブを出す、この場合は髪の内部の栄養がキューティクルから流れだし、

ツヤ感やハリが失われ、髪が乾燥しダメージの原因に、そのうえロッドも細く負担が倍増する。

 

今どきのカール剤の主役でもある、システイアミンは1で説明した通りでカール状に適した薬剤です。

もっと進んでいるカール剤は、チオグリコール酸+システイアミンを還元剤とし使うことです。

チオグリコール酸の濃度の弱い1%を、ロットの巻く前に全体に塗布し、キューティクルを開きます。

 

キューティクルは硬いタンパク質のため、チオ系が作用したほうが、キューティクルが開き、

ロットを巻き終わりに、システイアミンを2%をコルテックスに働きかけ、髪を折り曲げてカールを定着させる。

この薬剤の順で使うと髪にストレスもかからず、カールやウェーブが均一にかかります。