日本人のヘアカラーの補色と明度の関係

アンダー部分のメラニンコントロールは「シルバーピンク」

1.赤味を紫とブルーで色のコントロールを図る配色

アンダーとは髪の毛髪に残留した染料の色味をアンダーカラーと呼び、明度とアンダーを慌て意味をトーンと呼びます。

毛髪にはユウメラニンとフェオメラニンの2種類があり、

毛髪の状態を見ながら明度調整に「クリア剤」を、赤味がかかる場合やマット(緑色)に傾かないよう、

 

補色のような彩度をコントロールする「シルバーピンク」などがあります。

赤→緑、黄→紫、青→橙になる補色の関係がありますが、日本人の場合はシルバー(灰色)ピンク(紫~青)が補色として使うことが多く、

メラニンと明度のアンダーにより調整を図っていきながら希望の色を作っていく。

 

*アンダートーンとホームページはこちら→

 

目次

1.赤味を紫とブルーで色のコントロールを図る配色


1.赤味を紫とブルーで色のコントロールを図る配色


■シルバーは赤味も黄色味も消すことができる

黄色味を消す「シルバーレシピ」

例えば4ヵ月前にヘアカラーで黄色味が残っているアンダーカラー

8LV(シルバー)+クロマインク(ロレアル)+パープルインク 2:1:10%

下の画像のような透明感のある発色が可能です。

*ホームページは sand へぎ氏(ロレアル教育)こちら→