アシスタントのベーシックなカット書籍本

スタイルの再現性とヘアデザインの連動性

1.アシスタントの道具の選び方  2.ヘアカット理論の構築の上にデザインが成り立つ

技術かヘアデザインがどちらが大切かが、人によって議論の差がありますが、

アイディアを生み出すヘアデザインが、長く続く再現性がヘアサロンにとって大切です。

 

技術の再現性とヘアデザインは一体化することが、お客さまが家に帰って、ヘアサロンに対しても信頼に結びつきます。

ヘアスタイルを生み出すスキルも時代とともに進化していますが、

時代のスピードと技術の進化は必ずしも、同時進行でない側面も存在します。

 

本日ご紹介するピーカーブーのベーシック本はそんな問題を解決してくれそう。

 

目次

1.アシスタントの道具の選び方

2.ヘアデザインと再現性は一体化が大切


1.アシスタントの道具の選び方


■切るときの姿勢やハサミの角度に注意する

カットの基本姿勢は、左足をやや前に、両足は両肩の幅よりやや広めに開き、重心を中心におく、

目線の正面に固定して切る。

 

「ハサミの入れ方角度」

ハサミの入れ方と体の位置は左側におき、レイヤーもグラデションも上からハサミを入れる。

左手をメジャーのように使うことで正確差にカットが可能です。

 

「シザース」

初めのシザーズ練習用の大きさは5.5前後がくらいが、丁寧な仕事が身につくようになる。

6インチ以上は慣れてから、髪が多く太いひとなどは6インチ前後がいいでしょう。

 

「セニング」

セニングは30%以上のタイプはデザインによって使うこともありますが、

一般的には30%くらいが一番使いやすい。

 


2.ヘアカット理論の構築の上にデザインが成り立つ


■ヘアモード社から発売されているピーカーブーのベーシック本

日本のカットいや世界レベルのピーカーブーのベーシックは、すんご~いレベルが高いがわかりやすい。

日本の美容学校にピーカーブーの先生が指導するのもわかる気がします。

国内のカットレベルが全て、「ビダルサッスン」であれば、とんでもなくレベルが高くなる。

*アシスタントの美容書籍としてはわかりやすくレベルも高い。

 

まあ、すべてがいいとは言えませんが、ヘアデザインのベース部分をマスターすることで、

さらにヘアデザインを生み出すスキルのベースになる。

1-5まで、カットを習うアシスタントの教本としてはgoodです。

はじめのワンレングスから始まりますので、いきなりレイヤーやグラデションではないので、

順々にテキストを見てレッスンに励んでください。将来にかけてとても役に立ちますヨ!