50代のグレイカラー(白髪)とハイライトカラー

30代~60代まで幅広い白髪を隠すカラーではなく色を楽しむ質感

1.アンダーと毛髪の色とハイライトカラー 2.大人世代の方が多く希望するハイライトカラー

従来のような白髪を隠すためのハイライトカラーではなく、色と明るさで楽しむヘアカラーに変わってきていて、

陰陽感と彩度によって軽さや動きを表現する。ベースカラーでハイライトやローライトもの変化を入れ、

顔を小さく見せたり、顔を健康色に見せたりすることができます。

 

ホイルワークで取る毛束もスライシング(0.5mm~1cm)から長方形に分け取り、目立たせるように配置します。

ロングの場合は耳回りから、えりあし部位、オーバー部位など少ない本数でも効果が出て、

価格も安くなるため使う用途も広く、ショートヘアからロングまで使えるスキルです。

 

その他にはウィビングやバレイヤージュなどのスキルも1.の項で説明します。

目次

1.アンダーと毛髪の色とハイライトカラー 

2.大人世代の方が多く希望するハイライトカラー


1.アンダーと毛髪の色とハイライトカラー 


■毛髪のタイプによって年代を考えヘアーカラーのタイプを考え陰陽感を表現

20代前後から70代まで幅広くできるハイライトやローライトです。

若い世代の20代~40代くらいまではバレイヤージュなどで、ハケで自由に創作するよう陰陽感を出したり、

グレイカラー(白髪)とハイライトの明るさや色を調整しながら色のマッチングを図る。

 

アルカリカラーやグレイカラーはベースの色を決めた時点で、色のハーモニーを考え相性のよい色選びをを行う。

ハイライトの色のむずかしいのは寒色系のゴールド系(イエロー)で、ハイライトの色のちがいが同色のためわかりずらい。

暖色系の色も同じことからハイライトの色を出すことは少ない。(ベースがオレンジでハイライトがピンクは少ない)

 

多いのはグレジューベースにゴールド系6-8レベルの彩度をミックスしたミックスが相性が良い。

ベースが(寒色系)灰色12レベルでハイライトがゴールド系は色がお互いを引き立てる色です。

ブラウン・ベース6-8レベル色は使いやすく、ハイライトは12レベルのピンク・ナチュラル系がよい。

 

同系色をベースとハイライトには明度の大きな差がないと


2.大人世代の方が潜在的に多く希望するハイライトカラー


■スタイリストの提案力が必要です

グレイヘアカラーとハイライトを同時に行うことが大切で、

グレイヘアカラーの後でハイライトを行うと時間がかかり過ぎてしまい、お客さまも嫌がる方も出てきます。

ハイライトのホイル分け+アルカリカラー根元+ハイライト部位を塗布+アルカリカラーの毛先塗布。

 

放置時間と流しを入れて1時間30分くらいで仕上げ、カット&ブローの時間を入れて2時間30分が理想です。

施術方法としてはグレイヘアカラー+ハイライトも、アルカリカラー+ハイライトも同じ施術方法で行います。

初めにホイルで分け取りと塗布の手順で行う施術が、覚える手順として慣れが必要になります。

 

ハイライトの部位もスライシングやウィビングなど使い分ける。

一般的に本数が少なく色が目立つスライシングで、細かくカットラインに沿ったウィビングとありますが、

スライシングは価格や比較的少なめで、取る面積も広いため価格も低い。

ウィビングは細かく全体に施す場合は高いのが一般的です。