美容室でのドライカットに適したヘアスタイル

ボブの量感やシルエット~ミディアムヘアのバランスを整える質感ヘア

1.丸みのあるボブは最後にドライカット 2.質感調整のハサミの使い方

アフターカットが必要なヘアスタイルで多いのは、ボブヘアとミディアムヘアで肩につく長さの、

レイヤーとグラデーションのようなヘアデザインが、ウェット(本切り)とドライ(アフターカット)の前後でも、

アフターカットドライでボリュームやシルエットバランスを、目視で確認しチョップカットやスライシングによるカットがポイントに!

 

セミ・ロングへアの場合は髪の重さで馴染みがありますが、ボブやミディアムヘアの場合は軽さや動きがなど、

全体の量感やシルエットなど微調整することが必須です。

 

目次

1.アフターカットがきめてのヘアスタイル

2.質感調整のハサミの使い方


1.丸みのあるボブは最後にドライカット


■レイヤーとグラデーションのつながりや量感・シルエット・バランス質感を整わせる

頭のカタチと切ったガイドラインがそのまま出てくるので、ウェットとドライ後の微調整することが大切です。

微調整することが骨格修正につながりどの角度からみても美しいヘアカットが実現できる。

頭のカタチを計算しウェット状態でカットをドライすると、広がりが出てくる部分はチョップカットやスライシングで質感調整を行う。

個人的にはアフターカッをト入念にするスタイリストは上手だと思う。

セミ・ロング~ロングヘアの場合は髪の重さのため、ドライカットする部分は平面的なため、

アフターカットしないでも変化が少ない。


2.質感調整のハサミの使い方


■チョップカットを使いこなす

ハサミを斜めに入れることでギザギザなラインに、削ぎとして役割や毛先のルーズ感に使う、

削ぎハサミは毛量調整で使いますが、削ぎ過ぎることで軽くなりすぎてしまい動きがなくなりますが、

チョップカットは毛先や中間毛などを行い、質感のした部分でコントロールが可能になる。

毛量調整は削ぎが一般的ですが、チョップカットだけで量感調整ができるスタイリストはカット上級者でしょう!

毛先だけに入れる場合と中間毛まで深く入れる方法の、違いがコントロールできることを推奨される。

チョップカットはビダルサスーンをマスターしたスタイリストが使います。

 

ラフなヘアデザインが多い!!

*チョップカット質感はホームページはこちら→