アロマリーアロマモイスチャライザー

乾燥肌の保湿水タカラベルモンド

日本古来から薬草やお花からお肌などに保湿や保水効果を高めました。
うるおいや美肌を保ち、みずみずしい肌を引きしめます。

サロンスキンケアの販売に美容メーカーが相次いで、
基礎化粧品を販売しています。

今回ご紹介の「タカラベルモンド」「アリミノ」などが熱心に新商品を発表。

アロマリーアロマモイスチャライザー画像

目次

1.植物の内容成分のご紹介

2.商品紹介と種類

3.まとめ


植物の内容成分のご紹介


日本古来の植物で肌をひきしめ

アロマリーアロマモイスチャライザーの植物内容成分

1.グリセリルグルコシド(コメ由来)、ツバキ花エキス、サトザクラ花エキス
2.カミツレ花エキス、ノイバラ果実エキス

■化粧品としての効用

『ツバキ花エキス』

ツバキ種子エキスの美肌効果が認められています。
繊維芽細胞増殖効果、コラーゲン、*ヒアルロン酸の産生促進効果がみとめられた。

*ヒアルロン酸は「肌表面または角質層で水分を抱え込んで保湿」する成分で、
お肌に塗るとNMF(天然保湿因子)と似た働きをします。

〇外気の水分(湿気)を吸着して保湿する成分
〇水分を抱え込んで保湿する成分
〇水分をはさんで保湿

細胞増殖効果、コラーゲン産生促進効果についても、
ツバキサポニンの効果であると考えられています。

ツバキ花画像

『サトザクラ花エキス』

サクラ葉エキスの場合は、メラニンの生成を抑えるという形で美白につなげる。
シミやソバカスを「予防」するという形で、美白を叶えてくれるんですね

サクラ葉エキスの主な効用は3つ

1.抗炎症・抗アレルギー作用

皮膚の炎症や、お肌のピリピリやムズムズ感を迎えます。
紫外線など後のお肌や敏感肌に効果があります。

2.保湿作用

サクラ葉エキスに含んでいるプルネチンは、イソフラボン類の一種なんです
女性ホルモンですのでお肌を保湿しつつ、バランスも整えます。

3.美白作用

プラセンタは美白効果で有名ですね、
サクラ葉エキスは、プラセンタとは別の形で美白に作用するんです
プラセンタは肌のターンオーバーを促進させることによって、美白につなげます。

結果、シミやソバカスを「予防」するという形で、美白を叶えてくれるんですね。

サトウサクラ画像

『カミツレ花エキス』

花に発汗作用がありカゼをひくとカモミールを水で薄めて飲む習慣があり、
入浴剤に使うとリウマチ・冷え性に効果があります。

カミツレの花から抽出したエキスが、保湿・消炎・収れん・血行促進などの効果があります。
シミ・そばかすの色素沈着を抑える作用があります。洗顔料・化粧水・頭髪用化粧品など、

幅広く内容成分に使われています。

〇保湿・消炎・収れん・血行促進
〇シミ・そばかすの色素沈着を抑える作用
〇発汗作用がありリウマチ・冷え性に効果

『カミツレ花エキス』画像

『ノイバラ果実エキス』

成分として糖類、有機酸、クエルセチンなどの
フラボノイド類、リコピンやビタミン類など含み。

〇保湿効果、収れん効果
〇美白効果、紫外線による炎症
〇肌荒れを防ぐ効果

健康食品としても扱われています。

日本古来ノイバラ画像

商品紹介と種類


日本古来の植物で肌をひきしめ

香りのバリエーションは8種あります。
更に各種類香りが3段階に変化していくので長い間香りが楽しめちゃうんです。

アロマリーアロマモイスチャライザー画像

〇ホワイトブロッサム
フレッシュな青りんごと華やかなフローラルの香り

〇ドリーミーブーケ
ローズやスズランなど夢見るフローラルの香り

〇リーンローズ
みずみずしいローズの濃厚な香り

〇ラベンダーミスト
ラベンダーとハーブのリラックスする香り

〇フォレストミント
朝の森にただようウッディー&ハーブの香り

〇キャンディーベリー
お菓子のようなベリーの香り

〇オリエンタルガーデン
楽園気分になれるピーチとジャスミンの香り

〇サニープルメリア

心躍る元気なプルメリアとシトラスの香り

アロマリーアロマモイスチャライザー画像

アロマリーアロマモイスチャライザー

アロマリーアロマモイスチャライザー画像

まとめ


タカラベルモンドはヘッドスパでは業界でNO1の実績があり、
使用しているアロマオイルの売れ筋をもとに商品開発力を活かして発売された商品。

商品の優秀性や効果が高く、皮膚の保湿や保水を与えみずみずしいお肌を育みます。

ヘアサロンウェーブは流山にある美容室。
美容情報を定期的にブログを更新しています。