イルミナのメリットとデメリット
白髪染めからハイトーンカラーまででも・・・
A.イルミナのメリットとデメリット B.白髪染めのにも使用可能
 イルミナはマイクロテクノロジーとトルミネバランスが2大要素で、ヨーロッパで発売されヒット商品として発売したウエラの自信作です。マイクロテクノロジーは水道管の中の金属のさびが原因で、髪に損傷をきたすことをウエラが発見し、金属イオンをオブラートに包みダメージを軽減します。トルミネバランスはリフトアップ・ヴェール感・やわらかな質感がポイントです。

1.イルミナのメリットとデメリット 
 メリット「アシスタントでも均一にキレイの染まる」
 イルミネは鮮やかでしっかり、髪の中まで染料が浸透します。
 やわらかなヴェール感のある仕上がりで、ヘアカラーに慣れていないアシスタントでもキレイに染まります。
デメリット「明るい色のヘアチェンジは注意が必要」
 ダメージ毛の場合は暗い色(8レベル)から、明るい色(13トーン)が発色が出てこない場合がありますが、
 原因は染料が濃いため明るい発色が出てきません。ホーユーのプロマスターも同様です。
 このような場合はティントコントロールを使い、染料を抜いてから施術します。
 現在のハイトーンカラー剤は染料が濃いために、染料が毛髪に残り発色がでないことが原因です。

2.白髪染めのにも使用可能
 「オレンジやレッドは6のコーラルにベージューは6のヌード」
 ウエラを使っている人はわかると思いますが、レシピを公開します。
1.高いトーンで明るくグレイヘアカラーしたい場合(まろやか)
 希望色のブラウン12/91+5/07→:2
 イルミナヌード6Lvサファリ6Lv→ 1:1
 希望色+イルミナ(ヌード+サファリ)2:1:1
2.高いトーンで明るくグレイヘアカラーしたい場合(クールに明るく)
 希望色のブラウン12/91+5/07→:2
 イルミナヌード6Lvサファリ6Lv→ 1:1
 希望色+イルミナ(ヌード+サファリ)2:1:1
レッドなどの赤味の色味の場合はコーラルを加えてください。
