ショートヘアでアップヘア
短い長さはまとめる前のヘアデザインがポイント
1.ショートまとめ髪 2.子供ショート(七五三)のヘアデザイン
毛髪のタイプを見極めてからへデザインを考える。
 カットなどは施術に細かいヘアデザインは可能ですが、ヘアセットはお直しは時間の関係もあって自由にデザイン変更はできません。
 そのためカーラーで巻く前にデザインが決まるようにしてください。
髪飾りもあらかじめ決まっていることが多いですので、
 お客さまが持ち込んだ飾りとヘアデザインのバランスを合わます。
 もう一つ大切なことは髪質を見極めショートヘアの長さにあわせヘアデザインすることがコツになります。
1.ショートまとめ髪
ポイントは髪質が多いか少ないかをみてヘアデザインを決定すること。
 髪が多く硬い場合などぴっちりとしてヘアスタイルでないと、途中で髪がほどけてしまい持ちの悪いヘアセットに。
 ショートヘアでまとめる場合はえりあし付近から毛がほどけることがあるからです。
骨格やお客さまのイメージと合わせて考えるようにしましょう。
 画像のモデルさんは髪が硬くしかも多い髪質の人ですが、
 えりあしやもみあげから毛が落ちてきてしまりのないアップヘアになってしまいます。
お客さまの髪質を活かしてカールもボリュームをだしたショートヘアで似合うアップヘアにまとめてみました。」
 
2.子供ショート(七五三)のヘアデザイン
こどもさんのヘアセットは長さに限りあるのでいかにかわいい感じに仕上げるのがポイントです。
 デザインに合わせてピンや色ゴムや飾りなどカラフルなものが似合います。
 今回は色ゴムとラメで着物とマッチしたデザインに♪
 