美容師がためになる技術&経営ブック
時代の流れにあった時代ブック(本)
1.格好いいMEN`SHAIRの仕立て方 木下 裕章 2.ウリ集客 効果塾
2冊とも本質をついた美容室のメンズデザインと新規集客について、いまの流れをくみ取っている本物志向のブックです。
 一方は衰退の激しい理容の第一人者「木下 裕章」のメンズヘアデザインと、大手代理店の出身の女性2名moccl-marieさんの「効果塾」を立ち上げ、
 美容集客を陰からサポートし全国各地で活躍中。
1.格好いいMEN`SHAIRの仕立て方
木下 裕章さんは明治時代から続く理容室からスタートした5代目の方です。要するにおぼちゃんです。
 でもメンズヘアに関しては鋭い感性と本物を伝えることのできる方です。メンズヘア特色について詳しくわかりやすい解説が紹介されています。
 レディースにない独特の骨格や切り口によって、カッコいいヘアデザインを1冊に習得した理美容師の必見です。
木下 裕章さん理美容のよい部分を引き出してヘアデザインをつくる解説書です。
 美容師の弱い部分やメンズならではの、骨格や毛先の切り口についてのバリエーションやカット技術の本。
 床屋のような固さはなく美容師がつくるヘアスタイルのような、ヘアカラーやパーマもカットと連動して勉強できます。

2.ウリ集客 効果塾
現在の美容室の数は16万件ありコンビニエンスストアの3倍です。椅子取りゲームのような展開になっています。
 このような状態の美容界にあって経営の試金石のヒントを提案しています。
 今後リーダーが進むべき方向性をヘアサロンの経営を携わっている「効果塾ONE」が配信中。
誰でもいいので新規客を集める時代は終焉を迎え、ヘアサロンの得意分野(ウリ)と、どんなお客さまから(ターゲット)を組み立てること。
 誰誰・・・スタイリストでないとダメという、新規客から2回-3回と持続するお客さまを集客をしていく。
 本書では読むだけの書籍ではなく「書き込み式」で身近な問題を浮き出します。

3.伊藤五郎の七五三
日本を代表するヘアメークのオピニオンリーダーのGOROさんのヘアセット本です。
 七五三がテーマですがロングヘアテクニックから、ヘアセットのデザインまでためになる内容です。
 ロングヘアのカールの作り方や、基本のピン留めまでロングヘアの技術はこの一冊でOKです。
