スタイリストに希望通リのヘアスタイルにする方法

カウンセリング時のはじめにしてもらいたい点を「ハッキリ伝える」

1.カットを重視の顔回りの長さか 2.ヘアカラーやパーマに重視するのか

美容検索サイトでクーポン使用で行き当たりばったりで、サロン選びする人が多く、

それだけに後悔する仕事内容が多く、お客さまも困ったり結果にがっかりすることが少なからずあります。

まあ、初めていって満足っていうのは運がいいという側面もありますが、

 

少なくても”ここは妥協できない”といったところは、ハッキリスタイリストに伝えることが最重要課題です。

物事をハッキリ伝えることのできる人はいいですが、そうでない言葉にするのが苦手の人もいます。

サロンに来店する場合は、伝えるべきポイント部分は、いの一番に伝えるようクセをつける。

 

ヘアサロンに行って失敗してしまう場合は、スタイリストに伝わっていないか、スタイリストの勘違いもある。

スタイリストが納得し理解してもらった後に施術に入るよう心がけましょう。

目次

1.カットを重視の顔回りの長さか

2.ヘアカラーやパーマに重視するのか


1.カットを重視の顔回りの長さか


■顔回りの長さや気になるクセ部位を伝える

とくにお客さまが気になさる部位は前髪ですね。人によってはぜんぜん気にならない・・・ていう人もいますが”笑い”

クセがあったりすると、濡れた状態でちょうどいい長さでも、ドライすると前髪が1センチ以上あがったり、

クセがあったりで、とても神経の使う女性にとって大切な部位です。

 

そんな意識があるお客さまは、必ずスタイリストに初めにしっかり伝えましょう。

ショートボブのシルエットバランスが希望を伝えたのに、バランスが希望の通りにならない場合は、

スタイリストの技量不足が原因です。

失敗でもシルエットバランスだったり、単なる切りすぎが要因で、スタイリストが気をつければ失敗も回避できました。

スタイリストの技量不足の場合はしょうがないですが、気をつけさえすれば失敗しないですむ場合が多く、

言葉ひとつで失敗しないですみますので、とくに初めて行ったサロンではしっかり伝えましょう。


2.ヘアカラーやパーマに重視するのか


■ヘアカラーは色パーマはカール&ウェーブ

ヘアカラーの色が希望とはちがう場合に考えられるのは、スタイリストの薬剤の量や、放置時間のミス、

アンダーカラーの計算ミスなど技術的なミスはスタイリストが多い。

ヘアカラーはアンダーカラーのカウンセリングが大切で、このカウンセリング時にスタイリストに希望の色を伝えましょう。

 

希望のヘアカラーはデザインカラーは若い世代だけと思われがちですが、

大人世代(50代~)の方でもウィビングなど2色以上のデザインカラーも楽しめます。

ただ、希望のデザインカラーを選ぶ場合にはホームページのスタイルをみるのもいいですね。

 

パーマはいまカール&ウェーブが主流で、従来ソバージュ時代のクシャとした質感ではなく、

カットデザインをいかしたカール(ナチュラルカール)ウェーブ(ややボリュームある質感)のフェミニンな、

ヘアデザインをかけられるヘアサロンを選んでください。